ジギョケイ認定取得の重要性
ジギョケイは事業継続力強化計画の略称であり、中小企業強靭化法に基づいて、防災・減災に取り組む中小企業がその取組内容(事前対策)をとりまとめた計画(名称:事業継続力強化計画)を国が認定する制度が創設されています。
自然災害等の様々なリスクによる事業中断の影響は、個々の事業者だけでなく、サプライチェーン全体にも大きな影響を及ぼします。
そのため、ジギョケイの認定を取得する事によって、有事に備えた安定的な経営を行っている企業として、様々な特典を受けることが可能となり、何よりも取引先や消費者からの信用力が高まり、企業価値を上げることに繋がります。
ジギョケイ認定支援サービスはジギョケイの認定取得を支援するサービスです。
どのようなリスクによって事業中断が発生するかは企業の業種や特性によって異なると考えられますが、災害の増加やサプライチェーンの拡大による事業中断リスクは非常に高まっています。
本サイトの最下部よりジギョケイ認定支援サービスの実施申込みをして頂くと、当団体より申込受付のメールと共に、実施の手順が記載されたメールが届きます。
申込をもって契約が成立とさせて頂きますので、「機密保持誓約書」を確認頂き、問題が無ければコンサルティング料の半額を振り込んで頂きます。
振込確認後、1週間程度で担当のコンサルタントから直接メールが届きますので、必要な書類を送付していた抱き、ヒアリング日程の調整をお願い致します。
ヒアリングは1時間~2時間を見込んで頂き、社長と担当役員の方々にご参加頂くのが良いと考えます。
また、ジギョケイの申請にはGビズ登録が必要であるため、必ずGビズ登録を報告会までに済ませておいていただきます。